11月22日(水)
- ktkoji28
- 2023年11月22日
- 読了時間: 2分

土曜日のことですが、雨も上がりに畑に行きました。驚いたことに、夜からの風雨で中腹の「あづまや」の「よしず」の屋根が風で吹き飛ばされていました。
それほど強いと思っていませんでしたが、「よしず」の劣化もあり、半分ほどバラバラになって飛ばされていました。
また、別の場所では、ブルーベリーの周りに敷いていた防草シートが、風に大きくあおられていました。大慌てで石を持ってきて押さえました。
自然の力の強さに驚くばかりです。

ピザ窯が完成しました。迷いましたが、意を決して作りました。園の魅力を高めることが一番の理由です。
窯は、耐熱レンガを重ねたシンプルなもので、すぐに完成
しました。

効果てきめん!いろんな人たちが関心を持ってくれました。
かつての職場の同僚が集まり、数種のピザと焼き芋を作り
ました。戸外の澄んだ空気の中での味は格別でした。
窯を使ったいろいろな料理に挑戦しようと思っています。

3種のラズベリーが熟しています。しかし、来訪者の方々はあまり関心がないようです。
パテシエの方やお菓子作りに熱心な方が関心を持ってくれます。
よくよく観察すると、微妙ですが、味の違いや大きさの違いが少しずつわかってきました。
来年は栽培方法にもっと工夫を凝らして、もっといいものを作りたいと思っています。

生食だけでなく、加工にも可能性を感じています。
他のベリーとミックスすると新しいものが生まれるかも知れません。
Комментарии