top of page
ktkoji28

9月13日(水)

1.ラズベリー

ラズベリーはゆっくりと熟すようです。全体で数個ほど赤くなり始めていますが、まだ時間がかかりそうです。


ところで、ラズベリー(raspberry)は英語ですが、最近「フランボアーズ(framboise)」とフランス語で呼ばれることが増えてきました。この二つは全く同じものです。フランス語にするとなぜかおしゃれな響きになる気がしますね。



2.イノシシ

イノシシの入り口がわかり封鎖しました、と言いたいところですが、その後、園内で子どものイノシシを見かけました。今のところブルーベリーの木への被害は確認されていませんが、サツマイモなど彼らの好物を植えていますので、完璧を期して電気柵を導入しようかと思っています。


3.秋の到来?

外で毎日作業をしたら、季節の変化を敏感に感じます。ようやく吹く風も涼しくなってきました。朝露が草の上にたっぷりのっています。しかしながら、太陽が照り始めると暑くなってきます。朝の六時半から作業を開始しますが、8時を過ぎると暑さを感じます。相変わらず日差しはきつく、体にこたえます。我々にとっていい天気とは、晴れではなく曇りです。


4.秋の手入れ

収穫が終わり、ブルーベリーの手入れを始めています。

1)周りの草を取り除きます。手で取ったり、ナイロンコード で刈ったりします。


2)ブルーベリーのなった部分を取り、光や風が木の中に入り やすいように込み入った枝を切り取ります。また、未来の樹形をイメージしてコンパクトな木になるように無駄な枝を切り取ります。冬にに本剪定をするので、それほど強くは切りません。

3)ブルーベリーの先端の葉の下の四隅に緩効性の肥料のIB化成を撒きます。


4)弱っている木には微粉硫黄を撒いて、土地のPHを下げてみます。


5)葉の色や虫のチェックをします。カイガラムシやアブラムシをまれに見かけます。




5.ブルーベリーは栽培しやすいか?

答えは、Yes or noです。自分の思いだけで育てようとすると失敗して枯らしてしまいます。私もたくさんの木を枯らしました。ブルーベリーの特性を「理解する必要があると思います。


色々調べた結果は、「発達段階に応じた世話が必要だ」と思うようになりました。施肥、剪定、水やりなどは、少なくとも幼木、若木、成木の区別をする必要があると思います。

それを知った上で栽培するとうまくいくでしょう。

そこまで詳しい本は、多分ないと思います。


剪定について本やYuoTubeで勉強しています。奥が深く知れば知るほど面白くなってきます。いつかブルーベリーの栽培教室を開きたいと思っています。


閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page